中之島周辺には、美術館や歴史ある神社や建築物、近代的なスポットなど魅力的な観光名所が数多くあります。
今回の記事では、中之島で行ってみたい話題の観光スポットをご紹介していきます。
中でもおすすめのスポットは、以下の5つです。
- 大阪市立科学館…子供から大人まで楽しめる
- 中之島公園…美しい薔薇で有名
- 大阪市立東洋陶磁美術館…中国・韓国陶磁のコレクションが楽しめる
- 国立国際美術館…企画展も多い
- 大阪天満宮…学問の願掛けに最適
中之島観光を計画している人は、参考にしてみてください。
プラネタリウムが楽しめる「大阪市立科学館」
大阪市立科学館は、4階建ての広さが魅力的な科学の展示物とプラネタリウムが満喫できるスポットです。
展示物は宇宙やエネルギーに関連する内容が中心のため、科学について楽しく学べます。
展示場3階では、学芸スタッフによるサイエンスショーが毎日実施されています。
なお鑑賞には、大人400円、高校生と大学生は300円の展示場観覧料が必要です。
またプラネタリウムは漫画家の故手塚治虫さんが何度も通ったとされており、漫画作品に大きく影響を与えました。
投影プログラムは10歳から楽しめる内容が多く、子供から年配の人まで楽しめる内容です。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市北区中之島4丁目2−1 |
---|---|
アクセス | 地下鉄肥後橋駅から徒歩約7分 |
営業時間 | 9:30~17:00(閉館) 展示場入場は~16:30 |
料金 | プラネタリウム大人600円 高校・大学生450円 3歳以上中学生以下300円 |
緑豊かな「中之島公園」
中之島公園は、堂島川と土佐掘川の間にある緑豊かな公園です。
周辺の趣のあるビルとの風景は、「大阪みどりの百選」にも選ばれています。
公園内にはバラ園があり、例年5月頃訪れるバラの季節には約310種類のバラが咲き誇ります。
年末年始にはライトアップも楽しめるため、デートスポットとしても人気です。
土日はイベントが開催されている場合も多く、人通りの多い賑わいのあるスポットです。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市北区中之島1丁目1 |
---|---|
アクセス | 地下鉄淀屋橋駅、京阪電車北浜駅1号出口すぐ |
営業時間 | 24時間 |
料金 | なし |
国宝や重要文化財が鑑賞できる「大阪市立東洋陶磁美術館」
「大阪市立東洋陶磁美術館」は、主に中国・韓国陶磁を取り扱った安宅コレクションが鑑賞できる美術館です。
展示されている館蔵品の中には、国宝2件、重要文化財13件が含まれています。
年に数回企画展や特別展が開催される場合もあり、様々な視点から東洋陶磁の魅力が感じられます。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市北区中之島1丁目1−26 |
---|---|
アクセス | 地下鉄京阪中之島線なにわ橋駅1号出口すぐ |
営業時間 | 9:30~17:00(閉館) 展示場入場は~16:30 |
料金 | 一般1,400円 高校・大学生700円 |
現代美術を満喫「国立国際美術館」
国立国際美術館は、第二次世界大戦以後の国内、海外の現代美術を中心に収蔵している美術館です。
見事な建物は建築家シーザー・ペリの手で設計され、地下2、3階に展示室や収蔵庫があります。
主な収蔵品は、藤田嗣治やポール・セザンヌ、大橋嘉一のコレクションなどです。
現代美術以外にも様々なテーマで企画展が開催されるため、関西を中心とした美術ファンが多く訪れます。
キッズルームやベビーカーの貸し出しなど、子供連れにも優しいサービスも充実しています。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市北区中之島4丁目2−55 |
---|---|
アクセス | 中之島線渡辺橋駅から徒歩約5分 |
営業時間 | 9:00~17:00(閉館) 展示場入場は~16:30 |
料金 | プラネタリウム大人600円 高校・大学生450円 3歳以上中学生以下300円 |
学業の神様「大阪天満宮」
大阪天満宮は、天満の天神さんという愛称で知られている神社です。
菅原道真公をお祀りしているため、学業成就のお願いでお参りする人が多いです。
そのほか厄除けや商売繁盛、結婚祈願など幅広い御利益があるとされています。
例年7月には、大阪三大夏祭りの一つである天神祭で大きな賑わいをみせます。
境内の北側にある星合の池は、橋の上で出会った男女が結ばれるという伝説で有名です。
橋から願い玉を投げて、池の梅形の的に当てる願掛けもできるため、ぜひ試してみてください。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1−8 |
---|---|
アクセス | JR東西線大阪天満宮駅から徒歩約3分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | なし |
コンサートが楽しめる「フェスティバルホール」
フェスティバルホールは、座席数2700席の世界最大級のコンサートホールです。
優良ホール100選に選ばれており、美しい音響で知られています。
2012年12月に2代目ホールとしてリニューアルされました。
初代は1958年に誕生し、大阪の音楽文化を牽引してきた存在といえるでしょう。
建物内にはショップやレストランもあるため、観光の間に休憩したいときにも利用しやすいでしょう。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市北区中之島2丁目3−18 |
---|---|
アクセス | 京阪中之島線渡辺橋駅12番出口直結 |
営業時間 | 公演により異なる |
料金 | 公演により異なる |
魚市場の跡地「靱公園」
靱公園は、秀吉の時代から続いた靱塩干魚市場の跡地に作られた都市公園です。
細長い形が特徴的な公園であり、西園と東園に分かれています。
西園には靱テニスセンターがあり、テニスコートが16面もあります。
東園にはバラ園やケヤキ並木があるため、散策も楽しめるでしょう。
公園の北側にはおしゃれなカフェもあるため、散策の後に立ち寄ってみてください。
スポット情報
住所 | 大阪市西区靭本町2-1-4 |
---|---|
アクセス | 地下鉄本町駅から徒歩約5分 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | なし |
駅直結の商業施設「淀屋橋odona」
淀屋橋odonaは、淀屋橋駅すぐの場所にあるレストランやショップが入った複合施設です。
天候に関係なく足を運べるため、中之島周辺で雨宿りをしたいときにも活用できるでしょう。
淀屋橋周辺は大阪のビジネス街であり、仕事帰りに観光をしたいときにぴったりです。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市中央区今橋4丁目1−1 |
---|---|
アクセス | 地下鉄肥後橋駅から徒歩7分 |
営業時間 | 11:00~20:00(ショップ) 11:30~23:00(土日祝~21:30) |
料金 | 利用する店舗による |
見事な近代建築にうっとり「日本銀行大阪支店旧館」
日本銀行大阪支店旧館は、明治36年に建設された本格的洋風建築です。
円屋根は緑青色が鮮やかで、石造りの2階建てをしています。
設計者は、東京駅舎を設立した辰野金吾氏らです。
事前に問い合わせると、旧館の内部や新館の営業室などの見学もできます。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市北区中之島2丁目1−45 |
---|---|
アクセス | 地下鉄肥後橋駅から徒歩7分 |
見学時間 | 火曜日・木曜日 午前の部10:00~10:50 午後の部13:30~14:20 |
料金 | なし |
ライトアップが魅力的な「堂島リバーフォーラム」
堂島リバーフォーラムは、多目的イベントスペースやギャラリー、レストランがある複合施設です。
高層階にはLEDが埋め込まれており、夜には美しいライトアップが満喫できます。
堂島川に映る姿も魅力的なため、川越しにイルミネーションを観光する人も多いです。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市福島区福島1丁目1−17 |
---|---|
アクセス | JR大阪環状線福島から徒歩約7分 |
営業時間 | イベントによる |
料金 | なし |
ルネッサンス様式の美しい建物「大阪府立中之島図書館」
大阪府立中之島図書館は、明治37年に住友家に寄付され誕生した建物です。
ルネッサンス様式の外観、内部はバロック様式をベースにしています。
本館と左右の両翼は国の重要文化財に指定されており、中之島エリアを代表する観光スポットになっています。
図書館では主に古文書や大坂に関連した書物を読めるため、大阪の歴史に興味のある人にも人気です。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市北区中之島1丁目2−10 |
---|---|
アクセス | 地下鉄淀屋橋駅から徒歩4分 |
営業時間 | 9:00~20:00(閉館) 土曜は~17:00(閉館) |
料金 | なし |
アーチが美しい「水晶橋」
水晶橋は、堂島川に架かる昭和4年に完成したアーチ橋です。
水都大阪を代表するフォトスポットになっており、絵画のテーマになる機会も少なくありません。
夜にはライトアップされ、中之島の夜を美しく照らしています。
スポット情報
住所 | 大阪市北区西天満2丁目~中之島1丁目 |
---|---|
アクセス | 京阪中之島線大江橋駅から徒歩約4分 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | なし |
水都大坂を感じる「ほたるまち」
「ほたるまち」は、「水都・OSAKA α」プロジェクトの一つとして2008年に誕生しました。
朝日放送やレストラン、カフェ、超高層マンションで構成される複合施設です。
またほたるまちは、福澤諭吉が生まれたとされる中津藩蔵屋敷跡といわれています。
朝日放送社屋前に福澤諭吉生誕の記念碑があるため、足を伸ばしてみるとよいでしょう。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市福島区福島1丁目1 |
---|---|
アクセス | 京阪中之島線中之島駅徒歩約5分 |
営業時間 | 店舗により異なる |
料金 | なし |
国指定重要文化財「大阪市中央公会堂」
大阪市中央公会堂は、赤いレンガが印象的な国指定重要文化財です。
株式仲買人をしていた岩本栄之助が、現在の価格で数十億円を寄付し、1918年に完成しました。
美しいネオ・ルネッサンス様式の建物は、結婚式場に利用される機会も多いです。
夜にはライトアップされ、荘厳な雰囲気になります。
地下1階には一般の人も利用できるショップやレストランもあります。
スポット情報
住所 | 大阪市北区中之島1丁目1番27号 |
---|---|
アクセス | 京阪中之島線なにわ橋駅直結 |
営業時間 | 9:30~21:30 |
料金 | なし |
タイル焼きが印象的「錦橋」
錦橋は、朝日フェスティバルホールの南側にある歩行者専用橋です。
江戸時代の終わりから明治の初めにかけて描かれた錦絵のタイル焼きが、鑑賞できます。
橋の全貌が綺麗にみえるため、近くの肥後橋からも錦橋をみるとよいでしょう。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市北区中之島2丁目~西区土佐堀1丁目 |
---|---|
アクセス | 京阪中之島線渡辺橋駅から徒歩約2分 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | なし |
先端科学技術を楽しみながら学べる「大阪科学技術館」
大阪科学技術館は、関西電力や非破壊検査などの企業単位のブースで先端科学技術が学べるスポットです。
クイズやゲーム形式の展示も多く、子供連れにも人気があります。
館内は5つのテーマに分かれており、季節に合わせたイベントが楽しめます。
入場料はなしで、団体見学も可能です。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市西区靱本町1丁目8−4 |
---|---|
アクセス | 地下鉄本町駅から徒歩約3分 |
営業時間 | 10:00~17:00 日曜、祝日は~16:30 |
料金 | なし |
小説家を忍ぶ「水上瀧太郎文学碑」
水上瀧太郎文学碑は、大阪を題材にした小説を書いた小説家の水上瀧太郎を記念した文学碑です。
水上瀧太郎は東京出身でしたが、保険会社に勤務していた際に大阪でも働いていました。
碑には、水上瀧太郎が書いた「大阪の宿」の一節が書かれています。
スポット詳細
住所 | 大阪府大阪市北区中之島3丁目中之島遊歩道内 |
---|---|
アクセス | 地下鉄肥後橋駅から徒歩約5分 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | なし |
志士の息吹を感じる「適塾」
適塾は、緒方洪庵らが1838年に立ち上げた私塾跡です。
適塾には福沢諭吉や大村益次郎らが通い、日本の文明開化に貢献しました。
建物は国指定の重要文化財に指定されており、復元された内部を見学できます。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市中央区北浜3丁目3−8 |
---|---|
アクセス | 京阪電車北浜駅から徒歩約5分 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
料金 | 大人260円 学生140円 |
古くからある「肥後橋」
肥後橋は、西区と中之島野代にある土佐堀川に架かる橋です。
肥後・熊本藩の蔵屋敷が橋の近くにあったため、肥後橋と呼ばれるようになったと考えられます。
数回架け替えが行われているものの、古くから中之島周辺を見守ってきた歴史ある橋です。
スポット情報
住所 | 大阪市北区中之島2~西区土佐堀1 |
---|---|
アクセス | 地下鉄肥後橋駅からすぐ |
営業時間 | 24時間 |
料金 | なし |
ライオン像がある「難波橋(ライオン橋)」
「難波橋(ライオン橋)」は、堂島川をまたぐ堺筋にある全長約190mの橋です。
橋詰の4ヶ所に2体ずつライオン像があり、ライオン橋と呼ばれる機会も少なくありません。
かつては遠くの山までみられる反り橋だったため、花火の季節は多くの人で賑わいました。
スポット情報
住所 | 大阪市北区中之島1~中央区北浜1 |
---|---|
アクセス | 京阪本線北浜駅より徒歩約1分 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | なし |
イルミネーションも楽しめる「大阪市役所」
大阪市役所は、大阪市の行政の中心地です。
南側には淀屋橋が架かっており、かつてはルネッサンス風の塔が印象的な建物でした。
現在の建物は、1986年に作られた鉄筋コンクリート構造の建物です。
冬には正面にイルミネーションが施され、多くの見物人を集めます。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市北区中之島1丁目3−20 |
---|---|
アクセス | 地下鉄淀屋橋駅からすぐ |
営業時間 | 8:00~23:00 |
料金 | なし |
南米マヤ・インカの装飾が印象的「芝川ビル」
芝川ビルは、欧米品の輸入業で一財産を築いた出身の芝川又四郎が建てました。
1927年に施工された当時、周囲は和風の木造建築が多かったのです。
鉄筋コンクリートを使い、南米マヤ・インカ風の装飾が施されたビルは注目を集めました。
イベントや見学ツアーは特別な場合にしか行われていないため、基本的には外からの見学です。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市中央区伏見町3丁目3-3 |
---|---|
アクセス | 地下鉄淀屋橋駅からすぐ |
営業時間 | 24時間 |
料金 | なし |
西の金融の中心「大阪証券取引所」
大阪証券取引所は、先物取引やオプション取引をしている日本取引所グループの一つです。
取引所としては江戸時代初期からの歴史があり、前身である大阪株式取引所の設立発起人「五代友厚の像」もあります。
株について学べるOSEギャラリーは、予約すると見学ができます。
スポット情報
住所 | 大阪市中央区北浜1丁目8番16号 |
---|---|
アクセス | 京阪電鉄北浜駅直結 |
営業時間 | 見学10:00~ 14:00~ (各回45分程度) |
料金 | なし |
クリエイター文化が感じられる「GRAF」
GRAFは、大阪からクリエイティブな家具や店舗デザインを発信している会社です。
中之島にはGRAFの手掛けるインテリアショップやカフェなどがあります。
おしゃれなカフェでほっと一息つきたいときに、ぴったりなスポットです。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市北区中之島4丁目1−9 |
---|---|
アクセス | 地下鉄肥後橋駅から徒歩約7分 |
営業時間 | 11:30~19:00 |
料金 | なし |
関西財界人の社交場「大阪倶楽部」
大阪倶楽部は、大正元年に創立された大阪三大名建築の一つです。
登録有形文化財にも登録されており、内部は非公開ですが、大阪財界人のクラブとして今も利用されています。
安井武雄氏が設計した外観の細かいモチーフには、東洋や中近東の影響を感じられます。
スポット情報
住所 | 大阪市中央区今橋4丁目4番11号 |
---|---|
アクセス | 地下鉄淀屋橋駅から徒歩約5分 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | なし |
昆布の老舗「神宗淀屋橋本店」
神宗淀屋橋本店は、オフィスビルの立ち並ぶオフィス街にあります。
11781年創業の大阪を代表する昆布の老舗神宗は、淀屋橋本店の中に創業当時の街の雰囲気が再現されています。
大阪の歴史を感じたい人や昆布をお土産にしたい人にぴったりでしょう。
カフェも併設されています。
スポット情報
住所 | 大阪市中央区高麗橋3丁目4番10号 |
---|---|
アクセス | 地下鉄淀屋橋駅から徒歩約3分 |
営業時間 | 10:00~17:00(店舗) 10:00~15:00(併設カフェ) |
料金 | なし |
明治政府の要人が愛した「花外楼北浜本店」
花外楼北浜本店は、大久保利通や木戸孝允などが今後の政府のあり方を協議した大阪会議の舞台です。
花外楼という名前も、大阪会議の成功を喜んだ木戸孝允によって名付けられました。
会席料理が堪能できるほか、店頭の大阪会議の碑を見学できます。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市中央区北浜1丁目1−14 |
---|---|
アクセス | 地下鉄肥後橋駅から徒歩7分 |
営業時間 | 11:00~15:00(ランチ) 17:00~22:00(ディナー) |
料金 | なし |
昭和モダニズム建築「高麗橋野村ビルディング」
高麗橋野村ビルディングは、大阪の昭和モダニズムの傑作といわれています。
設計は、安井武雄が担当しました。
玄関入り口には竹と月をイメージした装飾、玄関ホールには十二支をイメージしたデザインがあります。
1階にはサンマルクカフェも入っており、古き良き時代にタイムスリップした気分で、コーヒーや軽食がいただけます。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目1−2 |
---|---|
アクセス | 京阪北浜駅から徒歩約1分 |
営業時間 | サンマルクカフェ 大阪北浜店6:30~21:00 外観の見学は自由 |
料金 | なし |
戦前外交の舞台「綿業会館」
綿業会館は、リットン卿の来館をはじめ様々な国際会議に使われた建物です。
1932年に開業した本館は、日本綿業倶楽部の施設として利用されてきました。
現在は結婚式場や貸し会場として利用されています。
毎月第4土曜日には、予約しておくと抽選で有料の内部見学ツアーに参加可能です。
スポット情報
住所 | 大阪市中央区備後町2丁目5番8号 |
---|---|
アクセス | 地下鉄本町駅から徒歩約5分 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
料金 | 外部見学のみ自由 見学後昼食付3,500円 喫茶つき見学15,000円 見学のみ500円 |
薬や健康の神「少彦名神社」
少彦名神社は、道修町の神農さんと呼ばれている健康や医薬の御利益があるといわれているスポットです。
大阪名物の張子の虎は、少彦名神社の病除けのお守りです。
1822年に大阪で疫病が流行した際、少彦名神社のお守りや丸薬が配布され、病気が治ったとされています。
境内には、くすりの道修町資料館も併設されています。
スポット情報
住所 | 大阪府大阪市中央区道修町2丁目1−8 |
---|---|
アクセス | 地下鉄北浜駅から徒歩約5分 |
営業時間 | 6:00~18:30 |
料金 | なし |
中之島で大阪を満喫しよう
中之島周辺には、古き良き時代の大阪を知るスポット、最新のアートやトレンドが感じられる美術館など、様々な観光名所があります。
観光名所は比較的近い場所に集まっているため、歩きながら散策できるスポットとなっています。
楽しい大阪観光を満喫してみてください。